台風15号強烈でしたね。
被害に遭われた方につきまして心はよりお見舞い申し上げます。
我が家も15時間近く停電しましたが、水道は使用できたので不幸中の幸いでしたね。
さて、台風明けのサワラはどうなったかな??と気になりまして、湾内クルージングしてきました。
台風一過で漂流物、流木等はとても多かったです。
派手な鳥山等はありませんが、少し走るとサワラは元気よくイワシを追い回して、ボイルボコボコ、イワシを吹き飛ばしてましたよ( 〃▽〃)
あんなに居たイナダ達は見当たりませんでしたが、少し落ち着けばまた浮いてくると思います。

乗り合いにて出船!
初めの30分、東京湾では最後となるレッドブルエアレースを見に行きました。



そして、風が強くなって来ちゃいましたが・・・
青物探し開始して
暫く走って鳥山出てます(^^)
ナブラボコボコ

イナダワカシは巻きスピード次第では良い感じにヒット


サワラもたまにボイルしますが、釣れてくるのはワカシ、イナダばかり。でも青物ですから本命ですよ~

後半サワラ跳ねやボイル少し目だってきまして
ザブザブの中頑張って貰いましたが、
最後にせんちょにサワラでした(;゜∀゜)

結果
ワカシ、イナダ計16本
サワラ1本キャッチ、 ヒットは3位かな
サワラは少し気難しかった感じですね…
サワラはその時の群れが食べてるベイト次第で、食いの良し悪しが別れます。特にマイクロベイト補色中は食わせが難しいですが、それなりに食わせるテクニックがあると思います。マイクロに当たってしまった時は、色々な巻きスピード、アクションを試して、引き出しを増やしちゃいましょう。
本日もありがとうございましたm(__)m
ほとんどの方、オールレンタルにて出船!
今日もベタ凪で暑いー(>_<)
昨日まで絶好調でしたが、今朝は跳ね、鳥少なく1時間クルージングで探し回り・・・
中盤からようやくショボめですが、ナブラ出始めて(^^)
お見事キャッチ!

せんちょにペンペンシイラとワカシ

初心者の方ほとんどで、飛距離出すのが難しそうでしたが
後半、ようやく盛り上がってきて
バタバタっと釣れました\(^^)/

金澤さんラストにお見事サワラキャッチされました。

結果
サワラ1
ワカシイナダ15本
初心者の方はレンタルタックル、ルアーでチャレンジしてみてくださいね!
ロッドはディアルーナ、リールはストラディックとバイオマスターを揃えてます。
ナイト便は2名様にて出船
1匹目は小ヒラ(^^)

その後少しボイルしてて、60up\(^^)/

大きなワタリガニもゲット~

後半の潮トロくなる時間は反応悪くなり、小さめのワームで35cmが入れ食いでした。
本日もありがとうございましたm(__)m
結果
35cm~60cmまで
60ヒット40本キャッチ!
今日は潮止まり長く、状況悪かったので、セイゴ遊びで正解でしたね(^^)
急遽乗り合い2名様にて、べたべたの凪で出船!
午後も引き続き、絶好調でしたよ\(^^)/⤴️⤴️⤴️

鳥山、ナブラ、ボイル沢山!

ワカシイナダ入れ食い
サワラサゴシもドッカンドッカンです

久々の吉本さん、アジもゲットでした。

食べきれないので、出血してない魚はほとんどリリースでした。
結果
サワラサゴシ65cm~75cmまで
35ヒット17本
ワカシイナダ35cm~40cmまで25本