2019,9,22 午前青物シーバス便

谷口さん住吉兄弟にてチャーター出船!

今朝は鳥山や派手な跳ねなど無く・・・

 

あっち行ったりこっち行ったり・・・(>_<)

 

船も多くてハイプレッシャーです。

普段と違うルアーに変えて、谷口さんにヒット\(^^)/

 

DSC_4886

僚船と連絡取りながら、鳥山情報頂き

せんちょイナダDSC_4887

粘って粘ってアジ!?

DSC_4888

 

ヒットしてもバレちゃったり、ブレイクしたり

それでも釣れると信じて・・・

 

キタ\(^^)/

DSC_4892

イナダもキタ\(^^)/DSC_4893

 

ラストはシーバスへ変更して

大型サイズはでませんでしたが、セイゴサイズは怒濤の入れ食い!しっかり癒されて

落とせばすぐ釣れてました( 〃▽〃)

DSC_4894

結果

サゴシ、サワラ67cm~70cmまで

7ヒット2本

イナダ2本

シーバス:セイゴ大多数~55cmまで

短時間で30ヒット位!

 

 

2019年9月22日

2019,9,21 午後青物便

午後便は乗り合いにて出船!

 

午前に引き続き、跳ね多いものの簡単では無く・・

ルアーチェンジして、せんちょに1本目!

 

DSC_4873

 

長嶋さんもルアーチェンジ後すぐ\(^^)/

 

DSC_4875

 

フリッツ24でも来ましたね(^^)

DSC_4878

 

2本目!

DSC_4880

 

大土さんも2本目!

DSC_4882

 

高松さんも2本キャッチ!!

DSC_4883

 

跳ねは広範囲でしたが、バタバタっと連発する場面もありました。

皆さんラストまで頑張ってもらい、

60cm~74cmまで

11ヒット7本キャッチとなりました( 〃▽〃)

本日もありがとうございましたm(__)m

 

 

2019年9月22日

2019,9,21 午前青物便

チャーターにて青物からスタート!

 

ポツポツと鳥山もあり、でも簡単には食わず・・・

 

ブレイク3発したあと

お見事キャッチ!

DSC_4855

 

イナダの活性が高くて、先に食っちゃう~

でもダブルヒット\(^^)/⤴️⤴️⤴️
DSC_4861

イナダ入れ食い!

DSC_4862 DSC_4863

 

加藤さん2本目お見事キャッチ( 〃▽〃)⤴️⤴️⤴️DSC_4865

 

後半はシーバスご希望で、移動して

60up

DSCPDC_0001_BURST20190921094216553_COVER

 

潮止まってて中々難しいですが、

下げ効いた所でバタバタっとキャッチできました。

 

DSC_4871 DSC_4872

 

結果

サワラ67cm~72cmまで

8ヒット4本

ワカシイナダ計31本

シーバス、フッコ~65cm位まで 8本

ありがとうございましたm(__)m

 

2019,9,21 ナイトシーバス便

ナイト便は乗り合いにて

涼しくて最高(^^)

 

初め、バタバタっと50up

19-09-21-00-35-39-236_deco

55upDSC_4840

 

その後は、ポツポツとなり

移動してポツポツだったりバクバクだったり\(^^)/

 

DSC_4843

 

後半は50up60up連発でした。

DSC_4844

吉本さん68cmDSC_4848

 

野口さん、皆さんからお土産貰ってクーラー満タン!

68cm
DSC_4849

60upDSCPDC_0001_BURST20190920221911130

60up

DSC_4853

 

本日もありがとうございましたm(__)m

 

結果

40cm~60,62,64,67,68,68cmまで

90ヒット56本キャッチ!

皆さんやり混んでる方々でしたのでバリバリ魚掛けてましたよ(^^)

ナイトも絶好調なシーズン始まりました!

 

2019年9月21日

2019.9,20 ランカーシーバス調査

一人でシーバス調査に出ようとしてたら、ゲストから連絡入りましたので、

お一人乗せて出船!

 

初めはお土産確保に協力して頂き、

1時間弱だけ沖に出てイナダとサワラ探し

 

今朝はイナダが絶好調で

バタバタっと二人で11本!

 

サワラもハミ出てますが、

イナダが多くて先に食っちゃう~

 

3日連!?の野口さん、94cm

3,91kg今シーズン最大ゲット⤴️⤴️⤴️
DSC_4827 DSC_4828

まだまだ釣れそうですが

お土産も出来たので、すぐにシーバスへGO!!

 

朝イチ、フッコサイズの怒濤の入れ食いはありますが、

今日はランカー探しに専念と言うか調査なのでスルー

 

60up

DSC_4829

 

65upDSC_4830

 

ルドラや大型ミノーでも連発始まり\(^^)/

 

デイシーバスのミノーめちゃ楽し過ぎ( 〃▽〃)60up連発です

 

野口さんカナタで69cm\(^^)/

DSC_4833

 

時合いにはルドラでもバっクバク!

50cm~60up

DSC_4834

 

70cmお見事キャッチ!

短時間のみで終了しました~
19-09-20-14-36-52-770_deco

ランカーまでは出ませんでしたが、秋のデイシーバスは数釣り、ランカー狙い、状況次第で楽しめそうです!

初心者の方は今ですよ!!

シーバスは秋~春がシーズンです。

 

※本日19:00ナイトシーバス乗り合いお陰様で満船となりました。とは言っても小船なので4人ですが(・・;)

 

結果

シーバス40cm~60,62,65,69,70cmまで

20本位

サワラ3,91kg

イナダ45cmまで11本

 

※老舗釣具メーカー タックルハウス

湾奥サワラ情報として4大SNSで釣果写真掲載中

http://www.tacklehouse.co.jp/prototypefile/?p=14630

https://mobile.twitter.com/tacklehouse/status/1174945212017152000?s=21

 

2019年9月20日