長梅雨のせいで、シイラの状況良くないですが・・
4名のチャレンジャーさん達と今季一発目のシイラ狙いに行って来ました!
案の定、沖の方まで潮色良くなく、パッとしませんでしたが・・・
皆さんペンペンとイナワラキャッチでした(^^)

後半、鳥山ナブラ沢山出現!!

帰り道はボイルに囲まれバクバクタイムでしたが、時間無くなってしまいラストは強制終了となりました~
結果
ペンペン45cmまで
18ヒット10本
イナダ~イナワラ(60cm)まで
20ヒット10本
昨日釣った旬の金アジをアジ丼とお吸い物にしてみました。
内臓脂肪、皮目にたっぷり脂があり
想像通り身にも脂のってて美味!(^^)!

東京湾岸エリアに住んでる方の特権ですよ。コレ
釣り方は簡単なショットガンアジング!(何年も前からたまにやっていたけどそんな名前が有るらしい)
船でアジの群れを見つけ、その群れめがけサビキを落とすだけ。
ルアーロッドにサビキ!コレで終わり。
重りは8~15号、又はジグ(ジグの方が食いが良い事が多い)
(コマセ等は使いません)
サビキはハリス1.5~2号の太いモノ。(小アジ用だと尺アジに切られます)
ファミリーフィッシングにもおすすめです(^^)
昨日から北東風で涼しい~(^^)
朝の30分だけ黒鯛やって

二人で5枚!

すぐに本命マダコスタートして近場から(^^)
板倉さんに3杯!

上げ潮から移動して

初めポツポツ、

次第にバタバタ、お二人とも良い感じにヒットさせてます。

途中でお土産はもうバッチリみたいなので
ラストは今が旬!の金アジをお土産用に釣りました\(^^)/
20cmオーバーアベレージ!
これからどんどん金色になり、脂が乗ってくる湾内のブランドアジです。激ウマなので一度食べてみてください!(^^)!

板倉さんには何故かサバが沢山・・(゜.゜)

アジも釣れました(^^)
時間少なかったですが、金アジお土産十分釣れました。

ボート黒鯛の竿、ショットガンアジングにメチャ適してます(^^;
結果
マダコ800gまで22杯 9~14杯
黒鯛7ヒット5枚(30分)
金アジ 20~25cm 24匹
※マダコは根掛かりしますので多めに使います。
数居なくなりましたが8月もご希望でマダコ狙います(^^)
お馴染み様にて夕方からチャーター出船!
僚船より朝良かったポイントを教えて貰いスタート!
しかし、潮澄んできて、、ちょっと渋い感じに・・・??
500up

600up
夕方、シーバスの時合いでバタバタっと
釣りたい魚を自由に釣ったりして

初ゲストもマダコキャッチ!
ラインブレイク、バレもあり、なんとかタコ4杯船に入りまして..
その後、アジ釣ったり

暗くなってから短時間で、初カサゴスタート!

レクチャーさせてもらい
コツを掴んだ方はバタバタっと連発してました。
26up

良い感じに釣れ始めた頃には時間切れとなってしまいました・・・(T0T)
ラストはトリプルヒット\(^^)/

次回リレー便はロングで行きましょう(^^;
結果
マダコ700gまで8ヒット4杯
シーバス20ヒット 2キャッチ!?
カサゴ 26cmまで13匹
金アジ25cmまで10匹位
お二人様にて、食い気MAXシーズンの黒鯛便!
朝はバラシ連発からスタートです(T0T)
50up

48
48
48
50up
49
板倉さん25枚キャッチ!(゜.゜)
次は30枚頼みます!
49
後半ボコボコタイム突入して入れ食い状態で終了しました\(^^)/
結果
30cm~53cmまで
88ヒット44枚キャッチ!
湾奥で長~く楽しめる黒鯛釣り!
黒鯛は秋のシーバス&青物シーズン前までなので、始めるなら今ですよ~(^^)