釣果情報

2021,7月から乗船方法、乗船場所が新しくなりました!

・精算時、予約ページのQRコードにて名簿入力をお願いいたします。

☆ナイトシーバスの使用ロッドは7ft以下厳守となります。

☆キャスティング(投げる)ルアーのフックはバーブレス厳守!

☆ライフジャケット無料レンタル

☆ロッドリール、ルアーレンタル・フルレンタル有り

☆波があると飛沫で濡れますので、晴れてても雨具持参でお願いします。

☆乗り合い&チャーター便(貸切り)どちらでもok!チャーター(貸切)は5名料金となります。

初乗船の際は必ず注意事項・アクセス・乗船方法を確認してください。

★★釣果ブログは出船したらupします★★

釣果ニュース

2018,7,1 早朝シーバス便

予報悪く遠征便は中止となりました(>_<)

 

急遽デイシーバス1名様にて久々に出船!!

朝は多少波ありますが、次第に弱まり

このサイズからヒット

DSC_1342

 

その後、ポイント変えるとミノーで連発!(^^)!

ミノーの後はバイブ、テールスピンで怒濤の連発\(^^)/

でもバラシもスーパー連発・・(>_<)

DSC_1346

 

今日は荒れた後の好活性でした(^^)

 

せんちょと二人で60cmまで

53ヒット19本キャッチ!

ミノーでのデイシーバス楽しめました(^^)

2018年7月1日

またしても中止・・

30日、1日もご予約頂いておりましたが、強風の為中止させて頂きました(>_<)

 

随時風速計をチェックしてますが、ここんところ予報よりもかなり強く吹いてます(*_*)

2018年6月30日

2018,6,29

本日ナイト便も強風残るため出船中止とさせていただきました。

自然相手なので仕方ないですが、

長引きますね…(>_<)

 

2018年6月29日

2018,6,28

今週火曜日からずっと爆風続きで

全く出船できません・・・(>_<)

 

本日は初挑戦ゲスト4名様にてご予約頂いておりましたが、南西風14m吹いており、早々に中止させていただきました。

週末はどうなんでしょうね・・・

 

湾奥エリアは、ナイトシーバス、カサゴが好調です!

デイでも少し釣れてきてますね

カサゴは少し走るのでロング便がオススメ。

 

遠征エリアはイナダ、サバが回遊中!

今後遠征エリアは青物、シイラ、鰹などを狙って出船しますので宜しくお願いします。

当方船が小さい為、湾奥シーバスで何度か乗船してる方のみ、遠征ご予約お願いします。

2018年6月28日

2018,6,25 ナイトシーバス便

乗り合いにて、初心者4名様にてオールレンタルタックルも積んでベタ凪の中出船!

 

序盤からストラクチャー打ちのキャストに悪戦苦闘です

ポイントまで投げるのも大変そうですが…そこは誰もが通る道・・練習あるのみ(^^;

 

唯一オカッパリ経験者のゲストは、ポツポツっヒットして

グッドサイズを何本かキャッチ!

DSC_1313

 

何ヵ所か移動しながら、途中で潮も止まり、キャスト決まっても食わないポイントも・・(>_<)

ランガンしながら魚を探していきます

 

後半潮も動き出し

2回目挑戦のせんちょの同級生ゲストも無事にキャッチ!

少し連発(^^)

DSC_1314

 

ボイルしているポイントも有り

カワイイサイズですが、皆さんバタバタっとキャッチ成功\(^^)/

DSC_1318

 

何故かヒットするとラインブレイクしてしまったり、ライントラブルも多発でしたが、慣れないナイト便で頑張って頂きまして

 

ルアー初挑戦ゲストもキャッチ成功!で全員キャッチ(^^;

DSC_1319

 

バラシ多数、大きいサイズもヒットしましたが、やはり船縁でバレちゃってとても残念でした(ToT)

 

結果

53cm位まで

38ヒット16本(抜きあげポチャン含む)

1~6匹

はじめは何処にキャストしてるかもわからないと思いますが、慣れてくると感覚で分かるようになりますので、また練習しにきてください(^^;

リーダーが結べない方は、簡単な電車結びをマスターするか、チャーターにてご予約くださいm(__)m

2018年6月26日

2018,6,24 ナイトシーバス便

ボート初挑戦ゲストにて

一名様は釣り初挑戦なので、チャーターにて出船!

はじめはキャスト練習から開始して

 

オカッパリ経験者の方はすぐにキャッチ!

その後連発です

DSC_1303

 

もう一人は全てが初挑戦なので、色々苦戦しながらも

ヒットしてもバレてしまう魚多数・・・(^^;

 

それでもなんとかシーバスキャッチ成功(^^)

 

DSC_1304

 

後半、経験者ゲストはバリバリとヒットさせて

バラシも多いけど..

お見事71cmをキャッチしました\(^^)/

18-06-26-08-48-38-174_deco

 

ルアーは少なかったけど、ロッドとリールを購入してきてくれたので

今後もバリバリ練習しにきてくださいねー

すぐに倍は釣れるようになるはずです(^^)

 

結果船中

71cmまで

42ヒット15キャッチ

またお待ちしておりますm(__)m

2018年6月26日

2018,6,24 ファミリーフィッシング&クルージング

常連さんファミリーにて

ハゼつりからスタート!

 

朝は生憎の雨模様・・・

橋の下で雨宿りしながら、なんとか濡れないポイントで(^^;

 

魚は良い感じにポツポツと釣れ続けてくれて

DSC_1223(2)

子供達は元気いっぱいDSC_1226

 

はじめは餌も魚も怖がってたりもしたけど??

 

次第に自分達で触れるようになって(^^)

DSC_1229

たまに大きなハゼも(^^)DSC_1231 DSC_1240 DSC_1243

 

後半は

雨も上がってきたので

羽田空港へクルージング✈️

 

DSC_1244

目の前での離着陸は迫力満点♪

DSC_1262

 

ラストに風の塔&海ほたる方面を廻って

 

DSC_1270

 

短時間だけどカサゴ釣り!

DSC_1277 DSC_1283 DSC_1288

 

良いベタ凪の1日でした(^^)DSC_1299

 

結果

ハゼ4cm~13cmまで50匹位

カサゴ18cm~27,5cmまで6匹

本日もありがとうございました(^^)/

2018年6月24日

2018,6,23 遠征青物&真鯛便

乗り合いにて

青物&久々の真鯛狙いでベタ凪の中出船!

 

はじめは湾奥からスタートして

潮が全く動きませんが…

 

50up(゚∀゚)

 

 

DSC_1176

その後大きく南下して

 

サバ連発して、半分以上はバレてしまいましたが(^^;

DSC_1177

 

その後大きなイナダ(^^)DSC_1193

 

そして

初乗船ゲストに初真鯛!

18-06-23-18-52-39-272_deco

鳥山ボイルも出て来て18-06-23-18-48-20-137_deco

ダブルヒットしたりで2,7kg真鯛DSC_1207

イナダは全員キャッチ!

DSC_1184

 

こちらも初真鯛お見事キャッチ!

DSC_1181

2枚目は1,5kg\(^^)/DSC_1211

こちらも初挑戦で2,7kg(゜ロ゜)

DSC_1214

真鯛は活性高く、イナダは全部50upでしたのでライトロッドでバリバリ楽しめました(^^)

 

結果

イナダ55cmまで15本 2~7本

サバ3本

真鯛3,07kg,2,7kg,2,7kg,1,5kg,800gまで5枚

雨降ってきて活性upな感じでした!

DSC_1219(2)

2018年6月23日

2018,6,22 定期メンテナンス

本日朝から木更津マリーナにて定期メンテナンスに来ています。

途中、ゴミに阻まれたりもしましたが・・・(>_<)

無事にメンテナンス終わりました。

DSC_1154

DSC_1156

 

DSC_1160

DSC_1161

メンテナンス内容は

  • エンジンオイル交換
  • ギアオイル交換
  • オイルエレメント交換
  • サーモスタット交換
  • ジンク交換
  • プラグ交換
  • 燃料フィルター洗浄と交換
  • 船底洗浄

以上

今テレビで話題のクジラには遭遇できず

2018年6月22日

2018,6,21 ナイトシーバス便

夕方吹いた南西風が残り、一時間遅らせて頂き、

レンタル積んでチャーター出船(^^)

 

序盤は少し波有りますが、食い気バリバリ!

DSC_1128

 

釣り初挑戦ゲストもすぐに初シーバスキャッチして(^^)

強烈なファイトに感動(^з^)-☆

 

Point Blur_20180622_012257

 

移動すると、ボイルバリバリっ!!

 

全員でトップゲームで、水面炸裂しすぎで(゜ロ゜)

ハンパない!

 

デビュー戦でトップでキャッチ!

 

DSC_1137

 

その後60up多数キャッチDSC_1138

トリプルも~\(^^)/DSC_1142

DSC_1145

ジョイクロで連発!!

68cmでしたー

DSC_1149

 

結果

68cm65cm64cm62cm60cm60cmまで

55ヒット30キャッチ!(もっとかも)

潮色良くなったと思ったら、久々に入れパクでした(^^)

ナイト便は今がチャンス!

 

2018年6月22日

2018,6,17

17日は人数揃わず・・出番ありませんでした(ToT)

仲間の船で夏魚を探しに沖へ探索に行って来ました。

 

鳥もちらほら居ましたが、あと少しでしょうかね..

DSC_1114

2018年6月20日

2018,6,16ナイトシーバス便

ベタ凪の中、3名様にてチャーター出船!

序盤は潮の良い場所探しながら

ポツポツっとキャッチ!

DSC_1104

 

各所廻りながらランガンして

たまに連発しますが、セイゴ~フッコサイズまで

 

その後小林さん64cm

DSC_1106

後半バタバタっと入れ食いポイントありまして

DSC_1109

 

ラストはカワイイサイズが怒濤の入れ食いとなりました(^^)

一名様写真が消えてしまってました・・・すみません

 

結果

64cmまで40ヒット36本

前回よりは沢山釣れましたね(^^;

2018年6月17日

2018,6,16 クロダイ他便

雨も上がりゆっくりスタートで一名様にて出船!

相変わらず潮は澄んでて…クロダイも渋め・・・

 

エリア変えると魚はウヨウヨなんですが、簡単には釣れない感じ・・・・(>_<)

 

その後,落とし込み初挑戦にて51cmお見事キャッチ!

 

18-06-18-07-32-11-899_deco

 

 

潮止まりなので少しシーバスやってみたら??

50~60cmがミノーで連発して(^^)

 

DSC_1069

 

最後は延長していただいて、イナダが時合い突入して

二人でダブルヒット多発!

 

ボイルも出始めて( ・∇・)

バクバク~Point Blur_20180617_010629

 

全部50up!

このサイズだとシーバスロッドでのファイトは強烈(^^;

 

Point Blur_20180617_010711

 

ラストは更に高活性になっちゃって、落とせば釣れる(゜ロ゜)

お時間の関係とお土産十分なので強制終了となりました。

ありがとうございました。

 

結果二人で

クロダイ51cmまで2ヒット1枚

シーバス60upまで7ヒット5本

イナダ55cmまで14ヒット10本

食べない分は元気なうちにリリースしてもらいました(^^)

 

2018年6月17日

2018,6,13ナイトシーバス便

ボートシーバス初挑戦ゲストにて、初め風強く集合場所変更させていただきましてチャーター出船

 

お二人とも先ほどお店でロッドリールをセットで購入してきてくれて(^^)

気合い入ってます!

 

初なので、序盤はキャスト練習しながら

良いところにキャストできて、なおかつルアーが合ってると即ヒット!

 

数本バラしたあと、お見事キャッチ!

DSC_1006

なかなか良いところにキャストするのが難しい様子で、一ヶ所一ヶ所を丹念に攻めながら

61cm!やったー

DSC_1008

 

移動して、少し連発したりな場面もあり、お二人とも大興奮でどハマりしちゃったみたい(^^)

後半は買ってきてくれたルアーが底をついてしまいましたね…(^^;

 

次回はとりあえず電車結び覚えて来てくでさいねー

 

最後まで頑張って攻め込んでくれましたましたm(__)m

 

結果船中

セイゴ~61cmまで

31ヒット21キャッチ

 

2018年6月14日

2018,6,12 ナイトシーバスメバカサ便

無事に風向きも変わり、乗り合いにて出船!

ポイント向かう途中

横では花火が

18-06-15-12-42-49-087_deco

 

前回バクバクだった藤重さん、一発目70cm!

18-06-13-11-32-35-967_deco

 

でも、やはり潮色悪くすぐにエリア変えて

 

お約束のバクバクポイントで少し遊び(^^)

 

DSC_0987

 

 

その後、ドでかい魚は強烈なエラ洗いでバイバイ…(>_<)

 

ダブルヒットでたまに50upもDSC_0988

 

その後メバカサにシフト!

半端に波あり….少しメバルはやり辛く..(*_*)

 

でも木下さんプラグで26cm位!

DSC_0991

せんちょも参加してバタバタっと追加

 

ラストにカサゴで、今日はバクバク!

グッドサイズ多数でアベレージ26up

18-06-13-11-33-57-207_deco

 

メバカサ初挑戦、藤さん、普段バス釣りしてるのでカサゴはすぐにマスターして連発もDSC_0998

 

あっという間に20ヒット位して終了でした

 

DSC_1000

結果

ヒット合計41

シーバスセイゴ~70cmまでキャッチ10

メバル25cm2cm24cm23cmまでキャッチ6

カサゴ28cm28cm27cm27cm27cm27cm26cm25cmまでキャッチ15

2018年6月13日

2018,6,12湾奥イナダマゴチ

台風一過の海が気になり

一名様でしたが、ベタ凪で出船!

タコ粘りして

イナダ5ヒットしましたが、ほとんどバレちゃいましてキャッチはこの1本<゜)))彡

DSC_0968

後半マゴチは、昨日の底荒れで流れ物多数で

釣りになりませんでした・・・

他シーバス1ヒットで終了しました。

 

昨日の北風の影響で

船橋近辺は酷い青潮が発生(>_<)

港の中では、メバル、ハゼ、シーバス、ボラの幼魚が酸欠で逃げ遅れ、浮いてきてしまってます…

驚く事に、初めてアイナメも確認しましたよ。

一刻も早く潮が回復する事を祈ります

※魚釣りは青潮以外のポイントに行きますのでご安心ください。

18-06-12-14-21-10-030_deco

 

2018年6月12日

2018,6,10

遠征鯛ラバマゴチにてご予約頂いておりましたが、荒天予報の為残念ながら中止させて頂きました。

中村さん達、中止3連チャンですね・・・(ToT)

2018年6月10日

2018,6,9 ナイトシーバス

年イチ来てくれるゲストと

初乗船のルアーデビューのゲストにてレンタルタックル積んでチャーター出船!

 

はじめのポイントは潮止まりですが…

メバルが好調(^^)

 

渡辺さんメバル名人級に連発です!(^^)!

Point Blur_20180610_000339

 

釣れる魚優先便なので皆でメバル狙いに変更して

バタバタっと15匹キャッチしてDSC_0955

ミノーでもキャッチ!DSC_0958

 

潮も上げてきたので今度こそ本命シーバス狙って

 

今日はこのサイズですが、ボイルも出ててちょこっと連発

DSC_0963

 

一瞬入れ食いもありましたが、何故か全部バレたぁー・・・(ToT)

その後、レアなメジナ釣ったり

DSC_0965

サイズは大きく無いですが、全員無事にシーバス釣って

DSC_0966

初挑戦女性アングラーも

自分でキャストして釣れました\(^^)/

かなりセンス有りますよ(^^)

Point Blur_20180610_000437

 

後半は風も強くなったので

なるべく風裏の波の無い場所で粘りました。

 

結果

シーバスメバル合わせて41ヒット

セイゴ~フッコまでキャッチ14本

メバル チビ~23cm位までキャッチ15

年イチでなく年5回はお待ちしてます( ・∇・)

2018年6月10日

2018,6,9 クロダイ便

本日せんちょのクロダイ練習と、ポイント開拓も兼ねさせて頂きクロダイ初挑戦のYさん一名様にて出船!

 

本日ベタ凪で釣りしやすい(^^)

しかし序盤は潮も緩くてイマイチ…?

 

中盤にYさんお見事初クロダイキャッチ!

DSC_0949

その後にDSC_0951

何かを掴んだらしく、二枚追加してくれて

45cm位!サイズアップ(^^)

DSC_0950

 

後半エリアは潮が澄んでしまい・・・

 

魚はウヨウヨ見えてますが、ナーバスな感じで….

追加無しで終了しました。

※シーアングラーズ林船長、シーマン金子船長 餌お裾分けありがとうございましたm(__)m

 

ちなみにせんちょは一枚も釣れずヘッポコです・・・(ToT)

 

なかなか難しかったですが、Yさん45cmまで3枚釣ってくれました(^^)

勉強中のクロダイ便に挑戦してくださいまして誠にありがとうございました。

次回は沖探索でもしましょうねー(^^)

2018年6月9日

2018,6,6 メバカサ便

予報よりも風あり、出船時は南西9m・・・(>_<)

 

波もあるので集合場所変更させて頂きまして出船!

序盤は、シーバスからスタートして

何ヵ所かやって反応は出てますが、活性低め(^^;

 

その後、ルアーとキャストが決まって

貝田さん連発ヒット!

DSC_0943

 

二回目おーねさんも(^^)DSC_0944

 

その後、メバカサにシフトして、

狙ってカサゴ!初ゲット27cm位\(^^)/

DSC_0945

しかし、潮が澄みすぎでボトム透け透け…(>_<)

 

後半、風向き変わったので一気に移動して

 

せんちょも参加して、メバルボイルも出てて良い感じ(^^)

でも皆さんメバカサ初心者なので、なかなかヒットまで持ち込めず…バイトは多数あるみたいですが

そのうちせんちょがKYなひとり入れ食い・・・(>_<)

 

レンジ探ってアタリとれると25cm位のが連発しますが…

でもどうにか食わせてくれて

本命キャッチ\(^^)/

DSC_0946

こちらは24cm位\(^^)/DSC_0948

 

前半渋かったので、残業させてもらって終了。

 

メバル狙いでしたが、何故か全員シーバスロッドだったので、小さいアタリでフックキングできなかったみい・・・

メバルタックル無い方は迷わずレンタルしてくださいねー( ̄▽ ̄;)

 

今日は初乗船のお一人様のみオデコとなってしまいました..

 

※釣り方、レンジ、ルアー等わからない事はなんでもすぐに聞いてくださいね・・・

 

結果

シーバスメバルカサゴ合わせて

34ヒット

シーバス セイゴ~52cmまでキャッチ9

カサゴ27cm,26cmキャッチ2

メバル チビ~25cm,25cm,24cm,23cm,23cm,20cm位まで13

2018年6月8日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です