釣果情報

2021,7月から乗船方法、乗船場所が新しくなりました!

・精算時、予約ページのQRコードにて名簿入力をお願いいたします。

☆ナイトシーバスの使用ロッドは7ft以下厳守となります。

☆キャスティング(投げる)ルアーのフックはバーブレス厳守!

☆ライフジャケット無料レンタル

☆ロッドリール、ルアーレンタル・フルレンタル有り

☆波があると飛沫で濡れますので、晴れてても雨具持参でお願いします。

☆乗り合い&チャーター便(貸切り)どちらでもok!チャーター(貸切)は5名料金となります。

初乗船の際は必ず注意事項・アクセス・乗船方法を確認してください。

★★釣果ブログは出船したらupします★★

釣果ニュース

2018,9,22 ナイトシーバス便

凪ぎの中、チャーター便にて出船!!

序盤はボイルも出てて、キャスト決まると結構良い感じ( ・∇・)

 

DSC_3471

バラしも多いですが、良いポイントのみ連発!

DSC_3472

ジョイクロでもドッカーン!と65cm位DSC_3473

 

想像通り中盤から潮も無くなり、厳しくなりましたが

ラストはルアーサイズを8cmまで落としてナンとか絞り出して貰いました・・・

DSC_3474

 

今便は良い潮を求めて走り廻りました・・・

 

結果

65cm位まで

26ヒット9本

明後日こそは爆りましょう!

 

2018年9月23日

2018,9,22 大会チャーター

セントラルマリーナにて開催されたルアーフィッシング大会に参加してきました。

朝少しシーバスやって、

DSC_3444

う~ん・・・

大きいサイズはチェイスのみ

その後はリクエストでずーっとサワラ狙ってました(^^;

 

釣れたのはサゴシのみ、朝は跳ね少な目で、午後になりバリバリ跳ね始めて連発シーンもありました。

DSC_3448 DSC_3450 DSC_3466

1日ひたすら投げて巻いての繰り返し( ・∇・)

大きく撮ってますが、オールサゴシでーす(^^;

大会結果は・・・サワラサイズ出なかったので重量少なく・・・(ToT)

ジュニア賞頂きました。

1537676330105

 

結果

シーバス5本

金サバ6本

サゴシ55cmまで20本 ヒットは30位

僚船では午後になりサワラサイズも揚げてましたよ。

今後どうなる事でしょう・・

2018年9月22日

2018,9,21 ナイトシーバス便

乗り合い4名様にて

雨と強風でザブザブ・・・(>_<)

 

鹿児島と茨城県から来てくれたので、レンタル積んで波ギリギリアウト・・??ですが出船!

 

潮が良い場所だけ選んで開始。

波高いけど…食い気はあります50up( ・∇・)

DSC_3437

キャストできる方はセイゴ~フッコが入れ食いになる場面もあり\(^^)/

 

人生初シーバスを一匹釣ってダウン・・今日は仕方ありません。

健闘してくれましたm(__)m

DSC_3438

 

こちらは入れ食いDSC_3439

 

お一人はジギングロッドで頑張って頂いてますが、ライントラブル&リール固着とトラブル多発・・

急遽せんちょが注油してお見事キャッチ!

DSC_3442

 

良いコースに決まると結構食ってました

ラストは70upヒットするも、ダブルヒットのオマツリで….残念でした

でもキャストバリバリ!60up2本目\(^^)/DSC_3441

こんな過酷な日は滅多に有りませんよ・・・

 

結果62cm位まで44ヒット19キャッチでした。

遠方よりありがとうございましたm(__)m

2018年9月21日

2018,9,20 船外機換装

午後から木更津セントラルにて

船外機乗せ換えを行いました。

 

実際にはまだ新品交換には少し早いタイミング・・

DSC_3415

使用期間1年9か月、3150時間(4000時間までは使おうと思ってたけど・・)DSC_3416

 

今の船外機を買い取ってくれるお方!が現れたのでm(__)m

 

思いきって燃費アップ?を目論み、150馬力➡️175馬力へ

船の燃費ってどの位だと思いますか?

船によって違いますが、ウチの船の場合、普段のシーバス釣りでの使用だと・・・平均約1km/リットル

燃費が向上するかは別にして・・・

 

また明日から新しい船外機で安心の釣行にご案内致します。

今後とも宜しくお願いします。

 

DSC_3424

 

2018年9月21日

2018,9,20 S遠征サワラ狙い

お二人様にてチャーター頂きまして、ありがとうございますm(__)m

 

風も弱くて良い感じなんですが、跳ねはすこし少なめ・・・

 

でも色々と探しながら、良い感じで跳ねてる場所あり!

 

しかし・・何でか今日はルアーに無反応・・・m(__)m

 

かなり頑張りましたが、結局2バイトのみで本日撃沈

ラストにアジやりましたが、時間少なくアジもほぼ撃沈してしまいました。

DSC_3412

潮まわりが良くなったら、また食う事を期待するしかありませんね

 

また良い時に来て下さい(ToT)

2018年9月20日

2018,9,18 S遠征サワラ狙い

乗り合い3名様にて

午後便スタート!

サゴシはビシバシ跳ねてますが、サワラサイズは沈んだ・・・??

皆さん初挑戦ですが、きっちり時合い逃さず連発させてました\(^^)/

DSC_3392 DSC_3395 DSC_3396

船縁でのラインブレイクのあと

まあまあサイズ!

DSC_3399

 

結果(船中)

40cm~65cm位まで

28本

タイミングによってヒットカラー合わせて数を伸ばしてました。

残念ながらサワラサイズは出ず・・・

でも美味しいサゴシ沢山釣れました( ・∇・)

DSC_3400

※メンテナンス1日に短縮できましたので、19日午後便、ナイト便空きでました。

サワラは乗り合い3名様お集まりで出船、チャーターはお一人様より出船致します。

2018年9月19日

2018,9,17 S遠征サワラ狙い

3名様にてチャーター出船!

本日跳ね少なめ・・・(ToT)

 

反応見っけて

サワラ初キャッチ!!

DSC_3376(2)

 

せんちょは湾奥産タチウオ♪

18-09-18-22-17-35-344_deco

 

吉岡さん、今シーズン2回目で

ダントツヒット!

DSC_3381(2)

 

後半少し残業してバタバタっと連発!

 

西山さん、タックルがちとゴツくて食い悪かった…

でも気合いでサゴシキャッチ\(^^)/

DSC_3391

 

結果(船中)

サワラ78cm1本

タチウオ指4本

サゴシ23本

今日はタックルが鍵を握った感じでした。

まだサワラは待ってますよ~( ・∇・)

2018年9月18日

2018,9,16 ナイトシーバス便

ナイトはベタ凪でお若いゲスト4人でGo!

このお二人、キャストバリバリ決めてます

DSC_3366

DSC_3368

経験者強し・・って感じ!

65cm!

DSC_3371

 

お若いゲストなので、あまり口を挟まずに…

 

でも全員釣って欲しいので、後半レンタルで初挑戦ゲストにレクチャー

初フィッシュ!

DSC_3372

クロダイのあと人生初シーバスキャッチできました。DSC_3373

ラストは入れ食いです。DSC_3374

 

結果

セイゴ~65cmまで48ヒット27本!

そろそろ秋のハイシーズン!

またお待ちしてますよー( ・∇・)

 

2018年9月18日

2018,9,16遠征サワラ鯛ラバ

乗り合いにて

まずはレクチャーします!

 

そしてサゴシ好調~!

3人は初ゲットおめでとうございます\(^^)/

DSC_3346

初っぱなロッドポッキン・・・(ToT)

急遽積んであったレンタル出して(^^;

DSC_3348

 

 

池田さん2日連続アザーっす!

本日不調気味…??

DSC_3349

 

初乗船のゲストがハマりにハマって

一人で連発しちゃった。

DSC_3351

 

後半真鯛にシフトして

反応悪くて困った(>_<)

先輩船に聞いても、下げ潮からノーバイトだとか…(ToT)

走り回って、少しでも良さげな場所で

頑張ってもらい

来たー\(^^)/

DSC_3352

せんちょはキロアップのホウボウ!DSC_3356

本当にデッカイ・・・(^^;DSC_3357

藤原さん、初のキロアップ真鯛で1,26kgDSC_3360

今日は経験者の方しか鯛は型見れず・・・

2枚目!

DSC_3361

DSC_3365

結果

サワラ1

サゴシ27(トップの方が10以上)

真鯛塩焼き~1,25kgまで3枚

ホウボウ1,26kgまで3本

サバフグ3

 

※サワラは狙える限り狙います。

3名様以上集まれば出ますのでどしどし連絡ください。(チャーターは一名様でもok)

 

2018年9月18日

2018,9,15 ナイトシーバス便

初乗船ゲストと経験者ゲストにて

レンタル積んで、ベタ凪にて出船!

 

近場からスタートして

開始早々、1投目!

イキナリ71cm

 

18-09-16-01-07-42-765_deco

ボイル出始め連発~DSC_3337

ダブル、トリプルヒットして\(^^)/DSC_3338

 

 

 

お次の場所も!食い気ムンムン怒濤の入れ食い!!

DSC_3340

後半少し落ち着きましたが、ラストに高木さん62cmキャッチでした。

 

DSC_3343

 

結果

セイゴ~71cmまで

95ヒット56本!

今日は食いましたねー( ・∇・)

またお待ちしております。

 

直したばかりのエレキが故障しました・・・(>_<)

当分エレクトリックモーターはありません。

2018年9月16日

2018,9,15 S遠征サワラ狙い

乗り合い4名様にて

予報よりも風弱くてラッキー\(^^)/

 

3人は昨年秋にサワラ経験者だったので

ルアーもバッチリ\(^^)/

ハマってる~

DSC_3324

友人サクチンもDSC_3325

 

大土さんはサワラサイズをお一人で5本も( ☆∀☆)

ゴチになりますm(__)m

DSC_3326

 

横内さん、サワラ一発目にヒットさせるも、せんちょがタモにひっかけて・・・やっちまった(ToT)

ゴメンナサイ….(>_<)

 

でも2本目しっかりとランディングできてホッ(^^;

DSC_3328

 

池田さん、ネタ少なかったけど、船上販売直後から連発!

これで全員サワラキャッチ\(^^)/

DSC_3331

 

本日も絶好調継続中~

せんちょも少しだけ参加させてもらってサワラゲット( ・∇・)

 

結果

サワラ80cm,78cm,78cm,78cm,75cm,75cm75cm・・・計10本

サゴシ36本

※釣れなくなるまでの間、平日乗り合い3名様集まれば出船!集まらない場合の男気出船も歓迎です!

もちろんチャーターもok!

月曜日祝日サワラ祭り!午後便も張り切って参加者募集中!船が小さいので合計4人で打ち止め( 〃▽〃)!

※予約しても予約表に名前がない場合は予約されてません…すぐに連絡ください。又、2名様で乗り合い申し込みの場合、お名前は一名分記載となります。

 

 

2018年9月16日

2018,9,14S遠征サワラ狙い

お二人様にてチャーター出船!

 

サワラ、サゴシ絶好調!

去年を越える魚の数・・・!?

 

2018091413202900

サゴシがメインですが、サワラクラスもお見事仕留めてくれました。2018091413204600

 

最後も連発してました\(^^)/

 

結果(船中)

サゴシ多数~80cm78cm75cm75cm73cmまで

詳しく言えませんが、ヒットは70オーバー、キャッチ数50本以上で強烈~( ☆∀☆)

こんな日もあるんですね(^^)

 

地球、自然、海、魚に感謝!

 

※昨日、湾奥料金とお伝えしましたが、乗り合い便は基本3名様お集まりで確定、又は相談の上出船させて頂きます。

2018年9月14日

2018,9,13 サワラ探し便

デイシーバス&サワラ探しで出船!

僚船より情報頂き、現場へ向かう途中・・・

 

沢山のスナメリのお出迎え..(^^;

 

その後、すぐ近場で跳ねを確認!

 

サゴシぴょんぴょん(^^)キタ

DSC_3280

とらふぐDSC_3281

湾奥入ってきてる~\(^^)/

DSC_3282

その後移動して3キロupの80cm!Point Blur_20180913_140450

75cm!DSC_3292

せんちょもフル参戦して、サゴシが連発。

サワラはラインブレイク&ネット入れようとしたらサイナラ~で情けない結果・・・(>_<)

最後はソウダガツオがバクバクとものすごい音でベイトをを食い散らかしてましたね…

Point Blur_20180913_140708

DSC_3301

 

結果

サゴシ~80cmまでヒット27キャッチ14本(リリース含む)

ソウダガツオ2本(魚を確認しただけ)

今後は湾奥青物料金で出船致します。

 

※14日(金)①6:00サワラ狙い募集中!現在2名様です!

シーバスタックルでも全然問題無し!(^^)

ヒットルアー仕入れておきましたので、購入する時間が無い方はお知らせください。

平日朝便も人数揃えば出船致します、宜しくお願いします。m(__)m

2018年9月13日

2018,9,12ナイトシーバス便

凪なので調査兼ねて一名様にて出船!

今日はせんちょもフル参戦!

序盤は港の中からスタート!

 

チェイス見えるも5ヒット1キャッチ(^^;

澄み潮で見切る感じ

 

昨日と完全に魚の付き場所も違う…

エリア変更、釣り方も変更!

なんとか写真サイズ!

DSC_3267

60cmジャスト位(^^)

DSC_3268

 

セイゴ多く、たまにフッコな感じ。

せんちょもパターンハマって大連チャンモード(^^)

 

バイトは半端無く…

 

後半、嬉しいヒラフッコをキャッチして(^^)

DSC_3274

 

終了です。

結果、二人で60cmまで54ヒット36キャッチ!

ルアーと釣り方次第で入れ食いな感じでした(^^;

2018年9月13日

2018,9,12 ナイトシーバス便

秋の陽気でやっと涼しくなりました(^^)

乗り合い2名様にてベタ凪で出船

 

開始早々入れパク~\(^^)/

DSC_3251

移動しながら、良い場所あり

バタバタッとフッコサイズが連発

 

そして、強烈な引きで

74cm

 

18-09-12-00-19-13-343_deco

その後はボイル等もあり、セイゴ~フッコが良い感じに食いました(^^)

でもバラシも半端なかった..(^^;

74cm65cmまで74ヒット36キャッチ!

秋の気配ムンムンです<゜)))彡

 

2018年9月12日

2018,9,9ナイトシーバス便

①本日遠征便は強風の為南下できず中止させていただきました(>_<)

 

ナイトは当日予約で2名様お集まりくださり!

スタート時は強風につき、集合場所変更させてもらい開始!

 

序盤は潮動いてるはずなんですが、イマイチパっとせず….

 

そのうち、セイゴはボイルしてるけど、なんだか食わすのが難しい・・・(>_<)

 

ポイント変えて、やっと良い感じ!

フッコサイズから

DSC_3241

63cm(^^)

DSC_3242

65cm\(^^)/DSC_3243

着水で68cm\(^^)/DSC_3244

ビッグベイトではチェイスあるもバイトせず

ミノーで67cm\(^^)/DSC_3245

 

後半は風も収まりましたが、拾い釣りな感じで終了でした。

 

結果

セイゴ~63cm,65cm67cm,68cmまで

27ヒット14キャッチ

サイズ良かったのが救いでした。

風の合間に久々出船できました!

ありがとうございましたm(__)m

 

港に戻ると、ベイトが表層に沢山居るので、

網で掬うと??

正体はコノシロ(^^)

そろそろ秋の雰囲気ですね!

 

※10月よりシーバス便の料金を一部変更させて頂きます。

ご確認の程お願い申し上げますm(__)m

DSC_3248

2018年9月10日

2018,9,8

時間遅らせ集合場所まで変更していただきましたが・・・

予報大きく外れて、全く風が弱まらず・・・波高く港から出れず中止となりました。

お集まり頂いていた二組様、ごめんなさい(>_<)

 

※ナイト便で使用するエレクトリックモーターは2台共故障してしまいましたが、1台修理完了致しました。

2018年9月8日

2018,9,2 遠征シイラ他何でも便

谷口さん住吉さんにて

何でも狙いチャーター便!

 

序盤は雨も無く、チェイス多め(^^)

魚のスイッチを入れながら釣ってく感じ

 

 

住吉兄さん79cm

DSC_3160

そして弟さん

Point Blur_20180902_201017

 

谷口さんも好調DSC_3159

 

途中メーターオーバーヒットするも・・・

スーパージャンプでさいなら..(>_<)

 

 

その後雷雲近づき、しばし陸で休憩挟んで・・

後半は鳥山ボイル!!

DSC_3178

そして

ご希望のサバラッシュ!

DSC_3181

 

シイラも怒濤の入れ食いとなり

 

DSC_3192

 

イワシボールの周りに   シイラの水族館状態♪

船の真下にシイラが何十匹も・・・(゜ロ゜)

18-09-02-20-14-00-886_deco

DSC_3171

ゲストのお土産も確保しながら、チャミング開始!

DSC_3187

ラストまでトリプルヒットでしたが最後は強制終了。

18-09-02-20-37-59-657_deco

 

結果

シイラ40cm~79cmまで55ヒット35本位もっとかな?カウント不明・・

アベレージ良く50~70cm

サバ30本位 ?

 

※9月もシイラ好調!夏の最後に駆け込みシイラ便(ポイント近くなり乗り合い料金値下げしました)

湾奥デイシーバスもそろそろ始まりますよ

デイシーバスロング便なら美味しい金アジとのリレーもok(ご希望で)

遠征鯛ラバも好調~!鯛ラバデビューのお客様も歓迎です(^^)(風予報次第では木更津港から出船)

 

2018年9月2日

2018,9,1 ナイトシーバス便

二回目乗船ゲストにて

雷通過後に時間遅らせ、場所も変更させていただきましてチャーター出船!

 

雨も降らず(^^)

 

前半は潮動かず渋い・・・

 

中盤から、タイトにキャストできると

セイゴ~フッコのバイトあり

 

DSC_3157

55cm位?

DSC_3158

その後はせんちょも参加して…

 

今日は一番の経験者ゲストがミスキャスト&ライントラブル多発で調子悪かった…

 

最後まで頑張って頂きましたが、釣れてくるのは35cm位のばかり(^^;

 

ラストは大物ヒットするも…

結び目からラインブレイクしちゃって・・(ToT)残念…

 

結果船中

55cmまで33ヒット15キャッチ

慣れないうちは中古ルアーでビシバシとキャスト練習しちゃってください(^^)

予約時には現在の必須ルアーの確認もお忘れなく!

 

2018年9月2日

2018,8,26 遠征何でも便

当初は予報は悪く、シイラを諦め鯛ラバの準備をしてもらいましたが、予報良くなり沖に出れました。

 

始めは大鳥山から!

サバ釣って(^^)

サワラは惜しくもリーダーカットでおしまい…(ToT) 18-08-26-18-00-28-400_deco

サバはまだ釣れそうですが、お土産分確保のみで

お次はシイラへGo!

 

今日も良い流れモノ見つけられて またまた水族館状態に(^^)

 

今年は今ごろになってシイラが良い感じ!(^^)!

ペンペン~76cmまで ポッパー、トップでみなさん好調に釣り上げて   DSC_2419 DSC_2438DSC_2427

ライトタックルで楽しみすぎて… 中々あがらない(^^;DSC_2431 DSC_2433

本日珍客は横内さんのワフー\(^^)/

 

DSC_2424

 

バタバタっとシイラは全員で連発したので、キハダっぽい鳥山を少し追いかけたり、でもタックル無いので深追いせず、

 

そのうち風が上がってきたので、準備していただいていた鯛ラバへ行くと?

 

アタリ多発!?でもフグ・・・

 

スカートカット・・・移動~移動・・・ あれ!?

やはり簡単には釣れない.. .最後は先輩船のお隣にお邪魔させてもらい 酒井さん55cmマゴチ!

DSC_2447

中村さんはソゲキャッチ(^^)DSC_2449

 

移動して 藤原さん本命キャッチしてくれて、ホッ….(^^;

DSC_2450

結果

ワフー70cm1

シイラ20本位

ショゴ1

サバ16

マゴチ55cm 1

ヒラメ35cm 1

サバフグ1

真鯛1

エソ

 

 

 

 

2018年8月29日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です